もう、こうなると「雪なんかどうでもええわ」って感じになってきました。はははー!( ^ω^)
![]() |
場所によっては30センチくらい足が埋まる道中 |
ドライバーでネジ止めしていきます。
![]() |
基盤を取り付ける前の普通な壁 |
KONAMIのグラディウスシリーズ、SEGAのファンタジーゾーンシリーズ、IREMのR-TYPEシリーズ。
すべて愛を込めて、名作とされる横シューだけにしました。
![]() |
バラした基盤が取り付けられた壁 |
さらにIPUSIRON氏が100個の4色LEDをそれぞれの基盤に接続します。
半田関係や回路関係はIPUSIRON氏が担当し、自分はキチガイを担当することになっています。
![]() |
基盤の動作に必要なパーツでいかにもな感じ |
![]() |
捨てるはずだったTechnics SL-1200MK2 |
まず、当て木で適当な台を作り、そこに機材を乗せてLアングルでガッツリ固定します。
ターンテーブルは1台10キログラムと重い部類の機材であるため、落ちないようにしなければなりません。
![]() |
果たしてDJ機材が乗るのか? |
![]() |
DJプレイ不可能なDJブースの完成 |
自分がやりたかったテーマは「サイバーパンク」です。
マルコム・マクラレーンが見たら大笑いするような世界を作らなければなりません。
BGM:Malcolm McLaren - Buffalo gals → http://goo.gl/iOIKk8
おっしゃ!明日もがんばるぞー!
気合い!ふぉーーー( ^ω^)
まぼろし博覧会へのアクセス詳細→http://goo.gl/YvtKvh